キングカメハメハ(King Kamehameha)の種牡馬情報です。
目次
キングカメハメハについて
NHKマイルC、ダービーの変則2冠馬。
京成杯での敗戦も加味し、中山開催の皐月賞は回避。大きなストライドが活きる東京競馬場でNHKマイルC、ダービーと連勝した。ダービーはレースレコード。秋は菊花賞ではなく天皇賞に狙いを定めるが、前哨戦の神戸新聞杯を快勝したところで屈腱炎を発症し、引退となった。
同馬主でもある、ひとつ下のディープインパクトと交える場面もみてみたかった。
略歴
- 2001年 ノーザンファーム生産
- 2005年 種牡馬として供用開始
- 2010年 産駒のアパパネが牝馬三冠達成
- 2010年 リーディングサイアー
- 2011年 リーディングサイアー
- 2013年 産駒のロードカナロアが年度代表馬に選出
- 2019年 種牡馬引退
- 2019年8月9日(18歳)没
主な競争成績
8戦7勝
- ダービー、NHKマイルC、神戸新聞杯(G2)、毎日杯(G3)
- 京成杯(G3)
種付け料の推移と種付け頭数
初年度から牝馬三冠アパパネ、牡馬はジャパンCを勝ったローズキングダムを輩出。その後も芝ダート問わず活躍馬を出し続け、種付け料も順調に押し上げられた。代表馬は短距離チャンピオンのロードカナロア、そして二冠馬ドゥラメンテ。
年度 | 種付け 頭数 |
産駒数 | 種付け料(条件) | サイアー ランキング |
---|---|---|---|---|
2019年 | – | 77頭 | Private | 6位 |
2018年 | 122頭 | 73頭 | 1200万円(Private) | 2位 |
2017年 | 132頭 | 96頭 | 1000万円(Private) | 2位 |
2016年 | 151頭 | 72頭 | 1000万円(Private) | 2位 |
2015年 | 108頭 | 112頭 | 800万円(Private) | 2位 |
2014年 | 143頭 | 50頭 | 800万円(Private) | 2位 |
2013年 | 81頭 | 184頭 | 700万円(前納、不受胎時全額返還) | 2位 |
2012年 | 251頭 | 195頭 | 600万円(前納、不受胎時全額返還) | 2位 |
2011年 | 266頭 | 211頭 | 500万円(前納、不受胎時全額返還) | 1位 |
2010年 | 266頭 | 114頭 | 400万円(前納、不受胎時全額返還) | 1位 |
2009年 | 145頭 | 160頭 | 500万円(前納、不受胎時全額返還) | 8位 |
2008年 | 202頭 | 166頭 | 500万円(前納、不受胎時全額返還) | 44位 |
2007年 | 216頭 | 186頭 | 600万円(前納、不受胎時全額返還) | – |
2006年 | 256頭 | 191頭 | 600万円(前納、不受胎時全額返還) | – |
2005年 | 244頭 | – | 600万円(前納、不受胎時全額返還) | – |
注目幼駒、種付け牝馬
最終世代も良血が集う。
表記と掲載馬の選定について
表記
赤字は牝馬
NFノーザンファーム産
社F社台ファーム産
母G1母親がG1馬(国際格付け)
G1馬G1勝ちの繁殖牝馬
兄G1兄弟がG1馬 ※PCでは()内に主な勝ち鞍を表示
G1産駒産駒がG1馬勝ち
セールセレクトセールなどの取引価格(税抜き)
一口総額一口馬主の募集総額
いずれかに該当するものを掲載
・母親がG1馬
・兄姉がG1馬
・セールの上位3頭
・セール1億円越え
・一口馬主の募集総額上位3頭
・一口馬主の募集総額1億円越え
※情報は適宜更新
赤字は牝馬
NFノーザンファーム産
社F社台ファーム産
母G1母親がG1馬(国際格付け)
G1馬G1勝ちの繁殖牝馬
兄G1兄弟がG1馬 ※PCでは()内に主な勝ち鞍を表示
G1産駒産駒がG1馬勝ち
セールセレクトセールなどの取引価格(税抜き)
一口総額一口馬主の募集総額
いずれかに該当するものを掲載
・母親がG1馬
・兄姉がG1馬
・セールの上位3頭
・セール1億円越え
・一口馬主の募集総額上位3頭
・一口馬主の募集総額1億円越え
※情報は適宜更新
キングカメハメハの歳産駒(2021年 デビュー予定)
-
シンハライト の2019
NF母G1一口総額1億円母実績オークス
生 産ノーザンファーム
馬 主キャロットファーム
調教師池添学 (栗東)
登録名アルジュナ -
ソーメニーウェイズ の2019
NF母G1セール1億7000円母実績スピナウェイS-米
生 産ノーザンファーム
馬 主江馬由将
調教師国枝栄 (美浦)
登録名キングスウェイ -
ドバウィハイツ の2019
NF母G1一口総額6000万円母実績イエローリボンS-米
姉 リバティハイツ(フィリーズレビュー-G2)
生 産ノーザンファーム
馬 主社台レースホース
調教師戸田博文 (美浦)
登録名キングズパレス -
ドリームオブジェニー の2019
一口総額7500万円姉 ファンディーナ(フラワーC-G3)
生 産谷川牧場
馬 主ターフ・スポート
調教師高野友和 (栗東)
登録名キングレリック -
ノンコ の2019
社F兄G1ノンコノユメ(フェブラリーS)セール3900万円生 産社台ファーム
登録名キャノンコア -
ヒストリックレディ の2019
NFセール1億1500円生 産ノーザンファーム -
ポップコーンジャズ の2019
NF兄G1ラブリーデイ(天皇賞秋)生 産ノーザンファーム
登録名モーダルジャズ -
マイグッドネス の2019
兄G1ダノンキングリー(安田記念)生 産三嶋牧場 -
マルセリーナ の2019
社F母G1一口総額6000万円母実績桜花賞
兄 ラストドラフト(京成杯-G3)
生 産社台ファーム
馬 主社台レースホース
調教師平田修 (栗東)
登録名フェニックスループ -
ラスティングソング の2019
NFセール1億9000円生 産ノーザンファーム
馬 主スリーエイチレーシング
調教師加藤征弘 (美浦)
登録名ブラジリアンソング -
レインボーダリア の2019
母G1セール4900万円母実績エリザベス女王杯
生 産追分ファーム
登録名メディアナランハ -
オーサムフェザー の2019
NF母G1一口総額5000万円母実績BCジュベナイルフィリーズ
生 産ノーザンファーム
馬 主シルクレーシング
調教師池添学 (栗東)
登録名ハワイアンフェザー -
キャンディネバダ の2019
社F母G1一口総額6000万円母実績亜1000ギニー
生 産社台ファーム
馬 主社台レースホース
調教師杉山晴紀 (栗東)
登録名ニューダイアリーズ -
コイウタ の2019
社F母G1一口総額3200万円母実績ヴィクトリアM
生 産社台ファーム
馬 主社台レースホース
調教師高橋義忠 (栗東)
登録名レリジールダモーレ -
スウィートリーズン の2019
NF母G1母実績エイコーンS-米
生 産ノーザンファーム -
ダンスインザムード の2019
社F母G1母実績桜花賞
姉 ダンスファンタジア(フェアリーS-G3)
生 産社台ファーム
登録名エトーソ -
ネックレス の2019
母G1セール2000万円母実績モイグレアスタッドS-愛
生 産チャンピオンズファーム -
マルシアーノ の2019
NFセール1億7000円生 産ノーザンファーム
馬 主三木正浩
調教師国枝栄 (美浦)
登録名エリカヴィータ -
ラキシス の2019
NF母G1母実績エリザベス女王杯
生 産ノーザンファーム
登録名レッドミラージュ -
リアアントニア の2019
NF母G1一口総額6000万円母実績BCジュベナイルフィリーズ
姉 リアアメリア(ローズS-G2)
生 産ノーザンファーム
馬 主シルクレーシング
調教師木村哲也 (美浦)
登録名リアグラシア -
ヴィルシーナ の2019
NF母G1母実績ヴィクトリアM2回
兄 ブラヴァス(新潟記念-G3)
生 産ノーザンファーム
登録名グラヴィタス
セレクトセールの主な落札馬
落札額 | 母名 + 生年 | 登録名 | メモ |
---|---|---|---|
6億円 | トゥザヴィクトリー の2006 |
ディナシー | 未出走 |
2億 9000万円 |
ジンジャーパンチ の2018 |
テンカハル | 半姉ルージュバック |
2億 6000万円 |
マイケイティーズ の2010 |
トーセンリュー | 半兄アドマイヤムーン 中央8戦未勝利 |
2億 5000万円 |
ベルワトリング の2018 |
サトノバトラー | |
2億 4000万円 |
ミスセレンディピティ の2017 |
ホウオウセレシオン | |
1億 9000万円 |
ラスティングソング の2019 |
ブラジリアンソング | |
1億 8000万円 |
ガールオンファイア の2016 |
ホウオウライジン | |
1億 7000万円 |
マルシアーノ の2019 |
エリカヴィータ | |
1億 7000万円 |
ソーメニーウェイズ の2019 |
キングスウェイ | |
1億 6200万円 |
ローザロバータ の2006 |
半兄フライングアップル 未出走 |
|
1億 5500万円 |
ギーニョ の2015 |
トーセンブレイヴ | 中央11戦1勝 |
1億 5500万円 |
マストビーラヴド の2007 |
アドマイヤロイヤル | 半姉ラインクラフト プロキオンS |
1億 1200万円 |
ブロードアピール の2006 |
ミスアンコール | 産駒ワグネリアン 9戦1勝 |
9200万円 | マネーキャントバイミーラヴ の2013 |
ミッキーロケット | 宝塚記念 |
1800万円 | ベストブート の2006 |
サイトディーラー | 産駒モズカッチャン 未出走 |
主取 | レディブラッサム の2008 |
ロードカナロア | 主取1470万円 安田記念,香港スプリント2回 |
セレクトセール累計額
落札総額 | 落札頭数 | 平均落札額 | 落札率 |
---|---|---|---|
136億 7370万円 |
285 | 4797万円 | 76.8 % |
セレクトセール累計額(母父)
落札総額 | 落札頭数 | 平均落札額 | 落札率 |
---|---|---|---|
39億 9650万円 |
113 | 3536万円 | 85.6 % |
種牡馬 評価
※中央競馬の平地競走のみを集計
勝馬率 | 47.6 % | |
---|---|---|
重賞馬 | 64 頭 | |
重賞数 | 125 勝 | |
重賞馬率 | 3.9 % |
G1レーティング ランキング
JRA発表のG1レーティング上位馬(※2002年以降)。牝馬は+4して順位付け。
Rating | 馬名 | レース名 | 開催年 |
---|---|---|---|
123 | レイデオロ | 天皇賞秋 | 2018 |
121 | ドゥラメンテ | ダービー | 2015 |
121 | ルーラーシップ | ジャパンC③ | 2012 |
120 | ラブリーデイ | 天皇賞秋 | 2015 |
120 | トゥザワールド | 有馬記念 | 2014 |
120 | ロードカナロア | 安田記念 | 2013 |
120 | トゥザグローリー | 有馬記念③ | 2011 |
120 | ローズキングダム | ジャパンC② | 2010 |
119 | ミッキーロケット | 宝塚記念 | 2018 |
118 | ユーキャンスマイル | 天皇賞秋④ | 2019 |
代表産駒(子供)
2015年産
- チュウワウィザード(チャンピオンズC,ドバイワールドC2着)
2014年産
- レイデオロ(ダービー,天皇賞秋)
2013年産
- ミッキーロケット(宝塚記念)
- リオンディーズ(朝日杯FS)
2012年産
- レッツゴードンキ(桜花賞,スプリンターズS2着)
- ドゥラメンテ(ダービー,皐月賞)
2010年産
- ラブリーデイ(天皇賞秋,宝塚記念)
2009年産
- ホッコータルマエ(チャンピオンズC,東京大賞典2回など地含めG1を10勝)
2008年産
- ベルシャザール(ジャパンCダート)
- ロードカナロア(安田記念,香港スプリント2回などG1を6勝)
2007年産
- ルーラーシップ(Qエリザベス2世C-香,宝塚記念2着)
- ローズキングダム(ジャパンC)
- アパパネ(牝馬三冠,ヴィクトリアM,阪神JF)
BMS(母父)の代表産駒
2019年産
- ジオグリフ(皐月賞)
父ドレフォン - ライラック(フェアリーS-G3)
父オルフェーヴル - マテンロウオリオン(シンザン記念-G3)
父ダイワメジャー
2018年産
- ソダシ(桜花賞,阪神JF)
父クロフネ - アカイトリノムスメ(秋華賞)
父ディープインパクト - スマッシャー(ユニコーンS-G3)
父マジェスティックウォリアー - イルーシヴパンサー(東京新聞杯-G3)
父ハーツクライ
2017年産
- デアリングタクト(牝馬三冠)
父エピファネイア - ブラックホール(札幌2歳S-G3)
父ゴールドシップ - ルフトシュトローム(ニュージーランドT-G2)
父キンシャサノキセキ
2016年産
- アウィルアウェイ(シルクロードS-G3)
父ジャスタウェイ - ショウリュウイクゾ(日経新春杯-G2)
父オルフェーヴル
2015年産
- ワグネリアン(ダービー)
父ディープインパクト - インディチャンプ(安田記念,マイルCS)
父ステイゴールド - ブラストワンピース(有馬記念)
父ハービンジャー - ステイフーリッシュ(京都新聞杯-G2,ドバイゴールドC-G2)
父ステイゴールド - メイケイダイハード(中京記念-G3)
父ハードスパン
2014年産
- モズカッチャン(エリザベス女王杯,オークス2着)
父ハービンジャー - ライジングリーズン(フェアリーS-G3)
父ブラックタイド
2012年産
- タガノエスプレッソ(デイリー杯2歳S-G2)
父ブラックタイド
2010年産
- タガノトネール(武蔵野S-G3)
父ケイムホーム - デニムアンドルビー(ローズS-G2,ジャパンC2着)
父ディープインパクト
血統(牝系・サイアーライン)
受胎した状態で母馬が輸入された、いわゆる持込馬。兄はアメリカのケンタッキーダービーの前哨戦としても知られるサンタアニタダービーを勝ったG1馬。
キングマンボ系は日本競馬への適性の高さを指摘されるが、種牡馬として大成したのは早逝したエルコンドルパサーを除けばキングカメハメハだけ。
産駒は主にマイルから2400mを得意とし、ダートも苦にしない。重賞馬は大きく牡馬に偏るが、母父としてはディープインパクトを超える実績を残しており、牝馬への影響力も確かなものがある。
ロードカナロアを筆頭にドゥラメンテ、レイデオロと後継にも恵まれ、サイアーラインは安泰。ディープインパクト系を抑え、サンデーサイレンスのインブリードリスクの少ないキングカメハメハ系がしばらくは中心的存在となる可能性も十分。
血統表
キングカメハメハの血統表
Kingmambo
Mr.Prospector
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
Nureyev
Pasadoble
マンファス
ラストタイクーン
トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird
Blakeney
The Dancer
牝系図(fn.22-d)
Aimee
|Runaway Bride
||Blushing Groom(仏2000ギニーなどG1を5勝)
||Bold Escape
|||ブルーエスケープ
||||アイルトンシンボリ(ステイヤーズS-G3,宝塚記念2着)
||Allicance
|||Chancey Squaw
||||アグネスデジタル(天皇賞秋,香港C,フェブラリーSなど地含むG1を6勝)
||||ジャリスコライト(京成杯-G3)
|Khazaeen
||The Dancer
|||Pilot Bird
||||マンファス
|||||The Deputy(サンタアニタダービー-米)
|||||キングカメハメハ(ダービー,NHKマイルC)
|Runaway Bride
||Blushing Groom(仏2000ギニーなどG1を5勝)
||Bold Escape
|||ブルーエスケープ
||||アイルトンシンボリ(ステイヤーズS-G3,宝塚記念2着)
||Allicance
|||Chancey Squaw
||||アグネスデジタル(天皇賞秋,香港C,フェブラリーSなど地含むG1を6勝)
||||ジャリスコライト(京成杯-G3)
|Khazaeen
||The Dancer
|||Pilot Bird
||||マンファス
|||||The Deputy(サンタアニタダービー-米)
|||||キングカメハメハ(ダービー,NHKマイルC)
サイアーライン
Native Dancer 1950 米
|Raise a Native 1961 米
||Mr. Prospector 1970 米
|||Fappiano 1977 米
||||Unbridled 1987 米
|||||Unbridled’s Song 1993 米
|||Gone West 1984 米
|||Seeking the Gold 1985 米
||||Dubai Millennium 1996 英
|||||Dubawi 2002 英
||||||ベンバトル 2014 英
|||フォーティナイナー 1985 米
||||エンドスウィープ 1991 米
|||||アドマイヤムーン 2003
|||Machiavellian 1987 仏
||||Street Cry 1998 米
|||Kingmambo 1990 仏
||||キングズベスト 1997 英
||||キングカメハメハ 2001
|||||ルーラーシップ 2007
|||||ロードカナロア 2008
|||||ドゥラメンテ 2012
|Raise a Native 1961 米
||Mr. Prospector 1970 米
|||Fappiano 1977 米
||||Unbridled 1987 米
|||||Unbridled’s Song 1993 米
|||Gone West 1984 米
|||Seeking the Gold 1985 米
||||Dubai Millennium 1996 英
|||||Dubawi 2002 英
||||||ベンバトル 2014 英
|||フォーティナイナー 1985 米
||||エンドスウィープ 1991 米
|||||アドマイヤムーン 2003
|||Machiavellian 1987 仏
||||Street Cry 1998 米
|||Kingmambo 1990 仏
||||キングズベスト 1997 英
||||キングカメハメハ 2001
|||||ルーラーシップ 2007
|||||ロードカナロア 2008
|||||ドゥラメンテ 2012
キングカメハメハ系(子系統)
キングカメハメハ 2001
|トゥザグローリー 2007
|ローズキングダム 2007
|ルーラーシップ 2007
||キセキ 2014
|ロードカナロア 2008
||ダノンスマッシュ 2015
||サートゥルナーリア 2016
|ベルシャザール 2008
|ホッコータルマエ 2009
|ラブリーデイ 2010
|トゥザワールド 2011
|ドゥラメンテ 2012
|リオンディーズ 2013
|ミッキーロケット 2013
|レイデオロ 2014
|トゥザグローリー 2007
|ローズキングダム 2007
|ルーラーシップ 2007
||キセキ 2014
|ロードカナロア 2008
||ダノンスマッシュ 2015
||サートゥルナーリア 2016
|ベルシャザール 2008
|ホッコータルマエ 2009
|ラブリーデイ 2010
|トゥザワールド 2011
|ドゥラメンテ 2012
|リオンディーズ 2013
|ミッキーロケット 2013
|レイデオロ 2014