ディープインパクト(Deep Impact)の種牡馬情報です。
目次
ディープインパクトについて
近代日本競馬の結晶。
シンボリルドルフ以来となる史上2頭目の、無敗でのクラシック三冠(皐月賞、ダービー、菊花賞)を達成。国内唯一の敗戦はハーツクライの2着となった3歳時の有馬記念。国内でのレースはすべて単勝オッズ1.3倍以下と圧倒的な支持を受けた。
国内に敵なしと挑んだ凱旋門賞は、本来の走りをみせることができずレイルリンク、プライドの両牝馬に差され3着入線。レース後には禁止薬物の投与が発覚し、失格処分となる。
略歴
- 2002年 ノーザンファーム生産
- 2005年 三冠を達成し、年度代表馬に選出
- 2006年 年度代表馬に選出
- 2007年 種牡馬として供用開始
- 2008年 顕彰馬に選出
- 2012年 産駒のジェンティルドンナが牝馬三冠を達成、年度代表馬に選出
- 2014年 産駒のジェンティルドンナが年度代表馬に選出
- 2012年~2020年 リーディングサイアー
- 2019年7月30日(17歳)没
- 2020年 産駒のコントレイルが三冠を達成
主な競争成績
14戦12勝 2着1回
- 皐月賞、ダービー、菊花賞、ジャパンC、有馬記念、天皇賞春、宝塚記念
- 有馬記念
種付け料の推移と種付け頭数
産駒デビュー当初は早熟マイラーと揶揄されたが、2世代目には早くもダービー(ディープブリランテ)とオークス(ジェンティルドンナ)を制し距離をこなせることを証明。以後も活躍馬は絶えることなく、種付け料も年々高騰し、遂には4000万円までに達した。
産駒はダービー計7勝と父サンデーサイレンスを越え、史上最多に。スノーフォール(英オークス、日本産)、サクソンウォリアー(英2000ギニー、日本で種付け)など海外の厩舎に所属する産駒も世界の大舞台で結果を残し、日本で走った種牡馬が海外から求められる先例となった。
年度 | 種付け 頭数 |
産駒数 | 種付け料(条件) | サイアー ランキング |
---|---|---|---|---|
2019年 | 24頭 | 113頭 | 4000万円(Private) | 1位 |
2018年 | 197頭 | 144頭 | 4000万円(Private) | 1位 |
2017年 | 241頭 | 162頭 | 3000万円(Private) | 1位 |
2016年 | 243頭 | 157頭 | 3000万円(Private) | 1位 |
2015年 | 261頭 | 176頭 | 2500万円(Private) | 1位 |
2014年 | 255頭 | 181頭 | 2000万円(Private) | 1位 |
2013年 | 262頭 | 159頭 | 1500万円(前納、不受胎時全額返還) | 1位 |
2012年 | 246頭 | 151頭 | 1000万円(前納、不受胎時全額返還) | 1位 |
2011年 | 229頭 | 140頭 | 1000万円(前納、不受胎時全額返還) | 2位 |
2010年 | 219頭 | 118頭 | 900万円(前納、不受胎時全額返還) | 35位 |
2009年 | 171頭 | 161頭 | 1000万円(前納、不受胎時全額返還) | – |
2008年 | 232頭 | 152頭 | 1200万円(前納、不受胎時全額返還) | – |
2007年 | 215頭 | – | 1200万円(前納、不受胎時全額返還) | – |
注目幼駒、種付け牝馬
晩年になっても産駒がダービーを4連覇したように、高い繁殖能力に陰りはない。繁殖相手のレベルも日本競馬史上最高級。下のリストからもG1を勝つ馬が出てくるだろう。
表記と掲載馬の選定について
赤字は牝馬
NFノーザンファーム産
社F社台ファーム産
母G1母親がG1馬(国際格付け)
G1馬G1勝ちの繁殖牝馬
兄G1兄弟がG1馬 ※PCでは()内に主な勝ち鞍を表示
G1産駒産駒がG1馬勝ち
セールセレクトセールなどの取引価格(税抜き)
一口総額一口馬主の募集総額
いずれかに該当するものを掲載
・母親がG1馬
・兄姉がG1馬
・セールの上位3頭
・セール1億円越え
・一口馬主の募集総額上位3頭
・一口馬主の募集総額1億円越え
※情報は適宜更新
ディープインパクトの歳産駒(2021年 デビュー予定)
-
アブソリュートレディ の2019
NFセール2億2000円生 産ノーザンファーム
登録名アーティット -
イスパニダ の2019
NF一口総額1億円生 産ノーザンファーム
馬 主シルクレーシング
調教師堀宣行 (美浦)
登録名コリエンテス -
イブニングジュエル の2019
社F母G1母実績アシュランドS-米
生 産社台ファーム
登録名エーデルフォルム -
イルーシヴウェーヴ の2019
NF母G1一口総額1億2000円母実績仏1000ギニー
兄 アドマイヤビルゴ(若葉S-OP)
生 産ノーザンファーム
馬 主シルクレーシング
調教師尾関知人 (美浦)
登録名アプリシティー -
インディアナギャル の2019
兄G1ダノンプレミアム(朝日杯FS)生 産ケイアイファーム
登録名ダノンジャッカル -
ウィキウィキ の2019
兄G1マカヒキ(ダービー)生 産坂東牧場
登録名ロノマクア -
ウィキッドリーパーフェクト の2019
NF母G1セール9600万円母実績アルシバイアディズS-米
兄 ハートレー(ホープフルS-G2)
生 産ノーザンファーム -
ウィラビーオーサム の2019
NF母G1セール1億4000円母実績サンタアニタオークス-米
生 産ノーザンファーム -
エクセレンス2 の2019
NF一口総額1億円生 産ノーザンファーム
馬 主サンデーレーシング
調教師木村哲也 (美浦)
登録名ルヴェルディ -
カルティカ の2019
社Fセール1億7000円生 産社台ファーム
馬 主廣崎利洋HD
調教師田村康仁 (美浦)
登録名アスクビクターモア -
カンビーナ の2019
NF母G1セール2億円母実績アメリカンオークス-米
生 産ノーザンファーム
登録名トーセンリョウ -
キャンプロック の2019
NFセール1億9000円生 産ノーザンファーム -
キューティゴールド の2019
社F姉G1ショウナンパンドラ(ジャパンC)一口総額1億2000円生 産社台ファーム
馬 主シルクレーシング
調教師高野友和 (栗東)
登録名ローマンネイチャー -
キラーグレイシス の2019
NF母G1一口総額1億円母実績ハリウッドスターレットS-米
生 産ノーザンファーム
馬 主キャロットファーム
調教師斉藤崇史 (栗東)
登録名キラーアビリティ -
キングスローズ の2019
NF母G1母実績NZ1000ギニー
兄 サトノアーサー(エプソムC-G3)
生 産ノーザンファーム -
ケイアイガーベラ の2019
兄G1ケイアイノーテック(NHKマイルC)母実績プロキオンS-G3
生 産隆栄牧場
馬 主亀田和弘
調教師平田修 (栗東)
登録名ケイアイセナ -
コンテスティッド の2019
社F母G1一口総額8000万円母実績エイコーンS-米
兄 ギベオン(金鯱賞-G2)
生 産社台ファーム
馬 主社台レースホース
調教師藤原英昭 (栗東)
登録名チェルノボーグ -
コンドコマンド の2019
NF母G1一口総額1億4000円母実績スピナウェイS-米
兄 コマンドライン(サウジアラビアRC-G3)
生 産ノーザンファーム
馬 主サンデーレーシング
調教師国枝栄 (美浦)
登録名コマンドライン -
シーヴ の2019
NFセール5億1000円生 産ノーザンファーム
登録名ショウナンアデイブ -
スターシップトラッフルズ の2019
社F母G1母実績プリンセスルーニーH-米
生 産社台ファーム -
タイタンクイーン の2019
NFセール4億7000円兄 ストロングタイタン(鳴尾記念-G3)
生 産ノーザンファーム
登録名リアド -
タミーザトルピード の2019
セール1億8000円生 産千代田牧場
馬 主ダノックス
調教師音無秀孝 (栗東)
登録名ダノンフォーナイン -
バディーラ の2019
兄G1ダノンプラチナ(朝日杯FS)セール1億2000円生 産千代田牧場
登録名アスクヴィヴァユー -
パレスルーマー の2019
NFセール1億9000円生 産ノーザンファーム -
ヒルダズパッション の2019
NF母G1兄G1Yoshida(ウッドワードS-米)母実績バレリーナS-米
生 産ノーザンファーム -
フォエヴァーダーリング の2019
NFセール4億円生 産ノーザンファーム -
ベネンシアドール の2019
NFセール2億9000円姉 デニムアンドルビー(ローズS-G2)
生 産ノーザンファーム
登録名ダノンギャラクシー -
ミュージカルウェイ の2019
NF姉G1ミッキークイーン(オークス)母実績ドラール賞-仏G2
生 産ノーザンファーム -
ラヴズオンリーミー の2019
NF姉G1ラヴズオンリーユー(BCフィリー&メアターフ)一口総額1億5000円生 産ノーザンファーム
馬 主サンデーレーシング
調教師矢作芳人 (栗東)
登録名ディーンズリスター -
ロードクロサイト の2019
兄G1コントレイル(三冠)生 産ノースヒルズ
登録名サンセットクラウド -
カラライナ の2019
社F母G1一口総額6000万円母実績エイコーンS-米
生 産社台ファーム
馬 主社台レースホース
調教師国枝栄 (美浦)
登録名ウィズグレイス -
カヴァートラブ の2019
NF母G1母実績愛オークス
生 産ノーザンファーム -
ゴールデンドックエー の2019
母G1一口総額5000万円母実績ラスヴァージネスS-米
兄 アルバートドック(小倉大賞典-G3)
生 産白老ファーム
馬 主社台レースホース
調教師堀宣行 (美浦)
登録名ベルアヴニール -
サファリミス の2019
NF母G1一口総額6000万円母実績亜1000ギニー
生 産ノーザンファーム
馬 主サンデーレーシング
調教師藤沢和雄 (美浦)
登録名ジュエルラビシア -
サマーエタニティ の2019
兄G1ウインブライト(香港C)生 産コスモヴューファーム -
サロミナ の2019
NF母G1兄G1サリオス(朝日杯FS)一口総額7000万円母実績独オークス
生 産ノーザンファーム
馬 主シルクレーシング
調教師国枝栄 (美浦)
登録名サリエラ -
シユーマ の2019
NF母G1一口総額7000万円母実績サンチャリオットS-英
生 産ノーザンファーム
馬 主サンデーレーシング
調教師手塚貴久 (美浦)
登録名ミルヴィオ -
シーズアタイガー の2019
NF母G1母実績デルマーデビュタントS-米
生 産ノーザンファーム -
ステファニーズキトゥン の2019
NF母G1一口総額7000万円母実績BCメアターフなどG1を5勝
生 産ノーザンファーム
馬 主サンデーレーシング
調教師池添学 (栗東)
登録名シャトンアンジュ -
テディーズプロミス の2019
NF母G1セール2億4000円母実績ラブレアS-米G1
兄 マイラプソディ(京都2歳S-G3)
生 産ノーザンファーム
馬 主キーファーズ
調教師松永幹夫 (栗東)
登録名マイシンフォニー -
ビッグワールド の2019
NF母G1母実績ラトロワンヌS-米
生 産ノーザンファーム -
ピンクカメオ の2019
社F母G1母実績NHKマイルC
生 産社台ファーム
登録名ピンクライオネス -
ピースアンドウォー の2019
NF母G1母実績アルシバイアディズS-米
生 産ノーザンファーム -
フィオドラ の2019
社F母G1一口総額6000万円母実績独オークス
生 産社台ファーム
馬 主社台レースホース
調教師手塚貴久 (美浦)
登録名ウェストファリア -
ヤンキーローズ の2019
NF母G1セール2億1000円母実績サイアーズプロデュースS-豪
生 産ノーザンファーム
登録名ロムネヤ -
ユーロシャーリーン の2019
NF母G1セール1億4500円母実績ビヴァリーディS-米
生 産ノーザンファーム
登録名ジェンヌ -
リトルブック の2019
兄G1ロジャーバローズ(ダービー)生 産飛野牧場
登録名ゲンパチソル -
ローブティサージュ の2019
NF母G1一口総額6000万円母実績阪神JF
生 産ノーザンファーム
馬 主シルクレーシング
調教師手塚貴久 (美浦)
登録名ローブエリタージュ -
ワッツダチャンセズ の2019
母G1母実績ビヴァリーディS-米
生 産追分ファーム
ディープインパクトの2歳産駒(2022年 デビュー予定)
-
スイープトウショウ の2020
NF母G1セール2億円母実績宝塚記念
生 産ノーザンファーム -
イルミナント の2020
社F母G1母実績ゲイムリーS-米
生 産社台ファーム -
フォルト の2020
社F母G1母実績サンマルガリータS-米
生 産社台ファーム -
ワッツダチャンセズ の2020
母G1セール1億2000円母実績ビヴァリーディS-米
生 産追分ファーム
セレクトセールの主な落札馬
落札額 | 母名 + 生年 | 登録名 | メモ |
---|---|---|---|
5億 8000万円 |
イルーシヴウェーヴ の2017 |
アドマイヤビルゴ | 若葉S |
5億 1000万円 |
シーヴ の2019 |
ショウナンアデイブ | 半姉Cathryn Sophia |
4億 7000万円 |
タイタンクイーン の2019 |
リアド | |
4億円 | フォエヴァーダーリング の2019 |
ダノンマイソウル | |
3億 7000万円 |
ドナブリーニ の2017 |
ダブルアンコール | 全姉ジェンティルドンナ |
3億 6000万円 |
エアグルーヴ の2010 |
ラストグルーヴ | 半姉アドマイヤグルーヴ 1戦1勝 |
3億 6000万円 |
ミュージカルウェイ の2018 |
ザレストノーウェア | 全姉ミッキークイン |
3億円 | ゴーマギーゴー の2020 |
||
2億 9000万円 |
リアアントニア の2018 |
全兄サトノアーサー 未出走 |
|
2億 9000万円 |
ベネンシアドール の2019 |
ダノンギャラクシー | 全姉デニムアンドルビー |
2億 8000万円 |
マルペンサ の2016 |
サトノジェネシス | 全兄サトノダイヤモンド |
2億 8000万円 |
イルーシヴウェーヴ の2016 |
サトノソロモン | 京都新聞杯3着 |
2億 7000万円 |
リッスン の2016 |
サトノルークス | 全姉タッチングスピーチ 菊花賞2着 |
2億 6000万円 |
リッスン の2013 |
New World Power | 全姉タッチングスピーチ 英10戦1勝 |
2億 6000万円 |
ジョコンダ2 の2018 |
シテフローラル | 半兄サトノクラウン |
2億 6000万円 |
オーサムフェザー の2015 |
スーパーフェザー | 青葉賞3着 |
2億 6000万円 |
シルヴァースカヤ の2016 |
リスト | 全兄シルバーステート 4戦未勝利 |
2億 5000万円 |
アゼリ の2014 |
アドマイヤアゼリ | 平地20戦3勝 |
2億 5000万円 |
サミター の2016 |
ダノンチェイサー | きさらぎ賞 |
2億 5000万円 |
キングスローズ の2017 |
ダノンレガーロ | |
2億 5000万円 |
スカイディーバ の2012 |
未出走 | |
2億 5000万円 |
アドマイヤキラメキ の2011 |
トーセンスターダム | トゥーラックH-豪 |
2億 4000万円 |
アゼリ の2013 |
ロイカバード | 京都新聞杯3着 |
2億 4000万円 |
マンデラ の2016 |
ワールドプレミア | 菊花賞,天皇賞春 |
2億 4000万円 |
テディーズプロミス の2019 |
マイシンフォニー | 半兄マイラプソディ |
2億 3500万円 |
ジョコンダ2 の2014 |
サトノヴィクトリー | 半兄サトノクラウン 17戦2勝 |
2億 3500万円 |
シャンパンドーロ の2015 |
カザン | 中央5戦未勝利 |
2億 3000万円 |
カンビーナ の2016 |
トーセンカンビーナ | 阪神大章典2着 |
2億 3000万円 |
マルペンサ の2013 |
サトノダイヤモンド | 菊花賞,有馬記念 |
2億 3000万円 |
ラッシュラッシーズ の2014 |
ダブルバインド | 11戦未勝利 |
2億 2000万円 |
ビワハイジ の2008 |
トーセンレーヴ | 半姉ブエナビスタ エプソムC |
2億 2000万円 |
アドマイヤキラメキ の2014 |
ジョンドゥ | 全兄トーセンスターダム 中央未勝利 |
2億 2000万円 |
ドバイマジェスティ の2015 |
ダノンマジェスティ | |
2億 2000万円 |
アブソリュートレディ の2019 |
アーティット | |
2億 1000万円 |
サマーハ の2018 |
サヴァニャン | 半兄シャケトラ |
2億 1000万円 |
ヤンキーローズ の2019 |
ロムネヤ | |
2億円 | カンビーナ の2019 |
トーセンリョウ | |
2億円 | コンテスティッド の2017 |
サトノフウジン | 全兄ギベオン |
2億円 | マジックストーム の2014 |
フローレスマジック | サトノアラジン フローラS3着 |
2億円 | スイープトウショウ の2020 |
||
2億円 | フラーテイシャスミス の2018 |
ブレイブライオン | 半兄ベストウォーリア |
9000万円 | ライフフォーセール の2016 |
ダノンファンタジー | 阪神JF |
7800万円 | リトルブック の2016 |
ロジャーバローズ | ダービー |
7600万円 | スターアイル の2011 |
ミッキーアイル | マイルCS,NHKマイルC |
3100万円 | ラヴアンドバブルズ の2009 |
ディープブリランテ | ダービー |
3000万円 | カーラパワー の2008 |
ダノンシャーク | マイルCS |
3000万円 | マジックストーム の2010 |
ラキシス | エリザベス女王杯 |
セレクトセール累計額
落札総額 | 落札頭数 | 平均落札額 | 落札率 |
---|---|---|---|
363億 5850万円 |
376 | 9669万円 | 90.6 % |
セレクトセール累計額(母父)
落札総額 | 落札頭数 | 平均落札額 | 落札率 |
---|---|---|---|
41億 9100万円 |
114 | 3676万円 | 91.9 % |
種牡馬 評価
※中央競馬の平地競走のみを集計
勝馬率 | 62.8 % | |
---|---|---|
重賞馬 | 137 頭 | |
重賞数 | 269 勝 | |
重賞馬率 | 8.5 % |
G1レーティング ランキング
JRA発表のG1レーティング上位馬(※2002年以降)。牝馬は+4して順位付け。
Rating | 馬名 | レース名 | 開催年 |
---|---|---|---|
122 | ジェンティルドンナ | ジャパンC | 2012 |
121 | グランアレグリア | ヴィクトリアマイル | 2021 |
124 | コントレイル | ジャパンC② | 2020 |
119 | カレンブーケドール | ジャパンC④ | 2020 |
123 | フィエールマン | 天皇賞秋② | 2020 |
119 | サラキア | 有馬記念② | 2020 |
118 | レイパパレ | 大阪杯 | 2021 |
122 | サトノダイヤモンド | 有馬記念 | 2016 |
121 | マカヒキ | ダービー | 2016 |
120 | シャフリヤール | ダービー | 2021 |
代表産駒(子供)
2019年産
- キラーアビリティ(ホープフルS)
2018年産
- アカイトリノムスメ(秋華賞)
- シャフリヤール(ダービー,ドバイシーマC)
- Snowfall(英オークス,愛オークス)
2017年産
- コントレイル(三冠,ジャパンC)
- ポタジェ(大阪杯)
- Fancy Blue(仏オークス,ナッソーS-英)
- レイパパレ(大阪杯)
2016年産
- ラヴズオンリーユー(BCフィリー&メアターフ,オークス)
- ダノンキングリー(安田記念,ダービー2着)
- ワールドプレミア(菊花賞,天皇賞春)
- ダノンファンタジー(阪神JF)
- グランアレグリア(桜花賞,安田記念,マイルCS2回)
- ロジャーバローズ(ダービー)
2015年産
- Study of Man(仏ダービー)
- ケイアイノーテック(NHKマイルC)
- ダノンプレミアム(朝日杯FS,天皇賞秋2着)
- グローリーヴェイズ(香港ヴァーズ,天皇賞春2着)
- ワグネリアン(ダービー)
- Saxon Warrior(英2000ギニー,レーシングポストT-英)
- フィエールマン(菊花賞,天皇賞春2回)
2014年産
- アルアイン(大阪杯,皐月賞)
- Fierce Impact(カンタラS-豪,トゥーラックH-豪)
- サトノアレス(朝日杯FS)
2013年産
- ジュールポレール(ヴィクトリアM)
- シンハライト(オークス,桜花賞2着)
- ヴィブロス(ドバイターフ,秋華賞)
- ディーマジェスティ(皐月賞)
- サトノダイヤモンド(有馬記念,菊花賞)
- マカヒキ(ダービー,皐月賞2着)
2012年産
- ダノンプラチナ(朝日杯FS)
- リアルスティール(ドバイターフ,天皇賞秋2着)
- ショウナンアデラ(阪神JF)
- ミッキークイーン(オークス,秋華賞)
2011年産
- エイシンヒカリ(イスパーン賞,香港C)
- ハープスター(桜花賞,オークス2着)
- トーセンスターダム(エミレーツS-豪,トゥーラクH-豪,きさらぎ賞-G3)
- ミッキーアイル(マイルCS,NHKマイルC)
- ショウナンパンドラ(ジャパンC,秋華賞)
- マリアライト(宝塚記念,エリザベス女王杯)
- サトノアラジン(安田記念)
2010年産
- キズナ(ダービー)
- アユサン(桜花賞)
- ラキシス(エリザベス女王杯)
2009年産
- ジョワドヴィーヴル(阪神JF)
- スピルバーグ(天皇賞秋)
- ディープブリランテ(ダービー)
- ヴィルシーナ(ヴィクトリアM2回)
- Beauty Parlour(仏1000ギニー,仏オークス2着)
- ジェンティルドンナ(ジャパンC2回,有馬記念,牝馬三冠,ドバイシーマC)
2008年産
- リアルインパクト(安田記念,ジョージライダーS-豪)
- トーセンラー(マイルCS)
- ダノンシャーク(マイルCS)
- マルセリーナ(桜花賞)
BMS(母父)の代表産駒
2019年産
- プレサージュリフト(クイーンC-G3)
父ハービンジャー
2018年産
- ルークズネスト(ファルコンS-G3)
父モーリス - ワンダフルタウン(青葉賞-G2)
父ルーラーシップ - アンドヴァラナウト(ローズS-G2)
父キングカメハメハ - オールアットワンス(アイビスSD-G3)
父マクフィ - ステラヴェローチェ(神戸新聞杯-G2,朝日杯FS2着)
父バゴ
2017年産
- アリストテレス(AJCC-G2,菊花賞2着)
父エピファネイア
2016年産
- ブラヴァス(新潟記念-G3)
父キングカメハメハ - ハッピーアワー(ファルコンS-G3)
父ハービンジャー - ファンタジスト(京王杯2歳S-G2)
父ロードカナロア - ラストドラフト(京成杯-G3)
父ノヴェリスト
2014年産
- キセキ(菊花賞,ジャパンC2着)
父ルーラーシップ
血統(牝系・サイアーライン)
3代前母のハイクレアはエリザベス女王の所有馬として英仏のクラシックレースの勝利し、伝統あるキングジョージ6世&ダイヤモンドSでも2着(1着は名牝ダリア)の実績。
英オークス2着馬でもある母ウインドインハーヘアは、輸入された日本で牝系をひろげている。一族はディープインパクトの近親という金看板に偽りなく活躍馬多数、ひ孫の代ではダービー馬レイデオロが誕生した。
母系の良さを出す父サンデーサイレンスの特徴からして、ディープインパクトは血統面では晩成のステイヤーといえる。スピードや早熟性に特徴のある牝馬との配合で、活躍馬を量産してきた。三冠馬コントレイルの母父はミスプロ系アンブラルズソング、後継筆頭のキズナも母父はアメリカのスピード血統ストームキャットである。
産駒は鋭い切れ味を身上とし、マイルから2400の機関距離で圧倒的な実績を残してきた。ダービー馬の多くが3歳夏を越えて失速していくのも特徴といえる。
母父としての産駒も多くなってきた。1つ先輩のダービー馬キングカメハメハと比べると物足りなさを感じる現状だが、良血揃いであることは間違いないので、今後どのような馬が登場してくるのか注目したい。
血統表
牝系図(fn.2-f)
|ミルフォード(プリンスオブウェールズS-G2)
|Burghclere
||Capo Di Monte
|||Dream Ticket
||||ドリームモーメント
|||||ロジクライ(富士S-G3)
||インヴァイト
|||リザーブシート
||||ソリッドプラチナム(マーメイドS-G3)
|||ウインクリューガー(NHKマイルC)
||ウインドインハーヘア(アラルポカル-独,英オークス2着)
|||レディブロンド
||||ラドラーダ
|||||レイデオロ(ダービー,天皇賞秋)
|||||レイエンダ(エプソムC-G3)
||||ゴルトブリッツ(帝王賞-地)
|||ライクザウインド
||||レディスキッパー
|||||アドマイヤミヤビ(クイーンC-G3)
||||ハワイアンウインド
|||||ルフトシュトローム(ニュージーランドT-G2)
|||ブラックタイド(スプリングS-G2)
|||ディープインパクト(三冠,ジャパンC,有馬記念,天皇賞春,宝塚記念)
|Height of Fashion(プリンスオブウェールズS-英G2)
||Nashwan(英ダービー,キングジョージ,エクリプスS)
||Sarayir
|||Ghanaati(英1000ギニー,コロネーションS-英)
||Nayef(英チャンピオンS,インターナショナルS-英などG1を4勝)
|Highbrow
||Request
|||Ask(コロネーションC-英,ロイヤルオーク賞-英)
サイアーライン
|Roberto 1969 愛
||Kris S. 1977 米
|||シンボリクリスエス 1999
||||エピファネイア 2010
||Silver Hawk 1979 英
|||グラスワンダー 1995
||||スクリーンヒーロー 2004
|||||モーリス 2011
||ブライアンズタイム 1985 米
|||タニノギムレット 1999
|Halo 1969 米
||Devil’s Bag 1981 米
||サンデーサイレンス 1986 米
|||フジキセキ 1992
|||ダンスインザダーク 1993
|||ステイゴールド 1994
||||オルフェーヴル 2008
|||スペシャルウィーク 1995
|||アドマイヤベガ 1996
|||マンハッタンカフェ 1998
|||アグネスゴールド 1998
|||アグネスタキオン 1998
|||ゴールドアリュール 1999
||||クリソベリル 2016
|||ネオユニヴァース 2000
|||ブラックタイド 2001
|||ダイワメジャー 2001
|||ハーツクライ 2001
|||ハットトリック 2001
|||ディープインパクト 2002
||||キズナ 2010
||||ダノンプレミアム 2015
ディープインパクト系(子系統)
|ダノンバラード 2008
|ダノンシャーク 2008
|トーセンラー 2008
|リアルインパクト 2008
|ワールドエース 2009
|トーセンホマレボシ 2009
||ミッキースワロー 2014
|ディープブリランテ 2009
|スピルバーグ 2009
|キズナ 2010
|サトノアラジン 2011
|ミッキーアイル 2011
|トーセンスターダム 2011 豪
|エイシンヒカリ 2011
|リアルスティール 2012
|ダノンプラチナ 2012
|グレーターロンドン 2012
|サトノダイヤモンド 2013
|ディーマジェスティ 2013
|シルバーステート 2013
|サングレーザー 2014
|サトノアレス 2014
|アドミラブル 2014
|アルアイン 2014
|フィエールマン 2015
|Saxon Warrior 2015 英
|ヘンリーバローズ 2015
|ダノンプレミアム 2015
|ロジャーバローズ 2016
|ワールドプレミア 2016
|ダノンキングリー 2016