リアルインパクト(Real Impact)の種牡馬情報です。
リアルインパクトについて
ディープインパクトの初年度産駒
早くからマイルに標準を定め、1600mを中心に使われた。朝日杯FS2着、NHKマイルC3着と世代上位の実力をひっさげ、3歳馬が出走すること自体が珍しい安田記念に挑戦した。歴戦の古馬相手に4kg差の恵量を生かし、低評価を吹き飛ばすように先行から押し切った。
2勝目のG1はオーストラリアのジョージライダーS。豪州競馬はスピード重視で短距離が中心。馬場は日本馬に適しており、レベルも少し日本より劣る印象で勝ちやすい。しかも賞金額も日本の重賞並みである。2014年のハナズゴールのオールドエイジドS優勝で目を向ける関係者が多くなった。
略歴
- 2008年 ノーザンファーム生産
- 2016年 種牡馬として供用開始
主な競争成績
30戦5勝
- 安田記念、ジョージライダーS-豪G1
- 朝日杯FS、ドンカスターマイル-豪G1
- NHKマイルC
種付け料の推移と種付け頭数
初年度産駒が勝ち星を量産し、耳目を集める。種付け料もそれに応じて200万円と中堅種牡馬並みに引き上げられた。初年度の代表産駒はNHKマイルCを勝ったラウダシオン。ディープインパクト直系の孫では最初のG1馬に輝いた。2021年の種付け料は50万円ほど上がるのではと予想。産駒の適正距離は短く、ほとんどの勝利がマイル以下である。血統から中距離は難しいかもしれない。
年度 | 種付け 頭数 |
産駒数 | 種付け料(条件) | サイアー ランキング |
---|---|---|---|---|
2021年 | – | – | 150万円(受胎確認後) | – |
2020年 | 129頭 | – | 200万円(受胎確認後) | 45位 |
2019年 | 118頭 | 20頭 | 80万円(受胎確認後) | 83位 |
2018年 | 36頭 | 74頭 | 80万円(受胎確認後) | – |
2017年 | 112頭 | 100頭 | 80万円(受胎確認後) | – |
2016年 | 139頭 | – | 80万円(受胎確認後) | – |
繋養地(牧場)
優駿スタリオンステーション
注目幼駒、種付け牝馬
2019年の種付け相手にシンハリーズがいるあたりに、牧場の期待の大きさを感じる。
表記と掲載馬の選定について
表記
赤字は牝馬
NFノーザンファーム産
社F社台ファーム産
母G1母親がG1馬(国際格付け)
G1馬G1勝ちの繁殖牝馬
兄G1兄弟がG1馬 ※PCでは()内に主な勝ち鞍を表示
G1産駒産駒がG1馬勝ち
セールセレクトセールなどの取引価格(税抜き)
一口総額一口馬主の募集総額
いずれかに該当するものを掲載
・母親がG1馬
・兄姉がG1馬
・セールの上位3頭
・セール1億円越え
・一口馬主の募集総額上位3頭
・一口馬主の募集総額1億円越え
※情報は適宜更新
赤字は牝馬
NFノーザンファーム産
社F社台ファーム産
母G1母親がG1馬(国際格付け)
G1馬G1勝ちの繁殖牝馬
兄G1兄弟がG1馬 ※PCでは()内に主な勝ち鞍を表示
G1産駒産駒がG1馬勝ち
セールセレクトセールなどの取引価格(税抜き)
一口総額一口馬主の募集総額
いずれかに該当するものを掲載
・母親がG1馬
・兄姉がG1馬
・セールの上位3頭
・セール1億円越え
・一口馬主の募集総額上位3頭
・一口馬主の募集総額1億円越え
※情報は適宜更新
リアルインパクトの2歳産駒(2021年 デビュー予定)
-
エリドゥバビロン の2019
NFセール2800万円生 産ノーザンファーム
リアルインパクトの1歳産駒(2022年 デビュー予定)
-
テイエムプリキュア の2020
母G1母実績阪神JF
生 産タニグチ牧場 -
フェイトカラー の2020
NFセール1800万円生 産ノーザンファーム -
インラグジュアリー の2020
社Fセール4600万円生 産社台ファーム -
シンハリーズ の2020
NF母G1姉G1シンハライト(オークス)母実績デルマーオークス-米
生 産ノーザンファーム
リアルインパクトの2020年種付け繁殖牝馬
- アンティフォナ
NFG1産駒ラウダシオン(NHKマイルC) - コケレール
NFG1馬 - ミスセレンディピティ
NFG1馬 - レーゲンボーゲン
NFG1産駒レインボーライン(天皇賞春)
セレクトセールの主な落札馬
落札額 | 母名 + 生年 | 登録名 | メモ |
---|---|---|---|
4600万円 | インラグジュアリー の2020 |
||
4000万円 | アバンダント の2018 |
||
4000万円 | プリモレガーロ の2018 |
タイセイレガリア | |
4000万円 | ジンジャーミスト の2018 |
ジンジャーブラッド |
セレクトセール累計額
落札総額 | 落札頭数 | 平均落札額 | 落札率 |
---|---|---|---|
4億 9200万円 |
16 | 3075万円 | 88.8 % |
種牡馬 評価
※中央競馬の平地競走のみを集計
勝馬率 | 21.3 % | |
---|---|---|
重賞馬 | 1 頭 | |
重賞数 | 1 勝 | |
重賞馬率 | 0.9 % |
代表産駒(子供)
2017年産
- ラウダシオン(NHKマイルC)
血統(牝系・サイアーライン)
母のトキオリアリティーは外国産馬として芝ダート関わらず短距離で走り、3勝をあげた。母の父メドウレイクは希少なプリンスキロ系の種牡馬で、代表馬にメドウウスター(BCジュヴェナイルF、エイコーンSなど米G1を6勝)がいる。純然たる短距離の血統。
甥にあたるインディチャンプがマイルG1で主役を張るなど牝系には勢いがある。
血統表
リアルインパクトの血統表
ディープインパクト
サンデーサイレンス
Halo
Wishing Well
ウインドインハーヘア
Alzao
Burghclere
トキオリアリティー
Meadowlake
Hold Your Peace
Suspicious Native
What a Reality
In Reality
What Will Be
牝系図(fn.3-l)
トキオリアリティー
|アイルラヴァゲイン(オーシャンS-G3)
|ウィルパワー
||インディチャンプ(安田記念,マイルCS)
||アウィルアウェイ(シルクロードS-G3)
|リアルインパクト(安田記念,ジョージライダーS-豪)
|ネオリアリズム(Qエリザベス2世C-香)
|アイルラヴァゲイン(オーシャンS-G3)
|ウィルパワー
||インディチャンプ(安田記念,マイルCS)
||アウィルアウェイ(シルクロードS-G3)
|リアルインパクト(安田記念,ジョージライダーS-豪)
|ネオリアリズム(Qエリザベス2世C-香)
サイアーライン
Hail to Reason 1958 米
|Roberto 1969 愛
||Kris S. 1977 米
|||シンボリクリスエス 1999
||||エピファネイア 2010
||Silver Hawk 1979 英
|||グラスワンダー 1995
||||スクリーンヒーロー 2004
|||||モーリス 2011
||ブライアンズタイム 1985 米
|||タニノギムレット 1999
|Halo 1969 米
||Devil’s Bag 1981 米
||サンデーサイレンス 1986 米
|||フジキセキ 1992
|||ダンスインザダーク 1993
|||ステイゴールド 1994
||||オルフェーヴル 2008
|||スペシャルウィーク 1995
|||アドマイヤベガ 1996
|||マンハッタンカフェ 1998
|||アグネスゴールド 1998
|||アグネスタキオン 1998
|||ゴールドアリュール 1999
|||ネオユニヴァース 2000
|||ブラックタイド 2001
|||ダイワメジャー 2001
|||ハーツクライ 2001
|||ディープインパクト 2002
||||キズナ 2010
|Roberto 1969 愛
||Kris S. 1977 米
|||シンボリクリスエス 1999
||||エピファネイア 2010
||Silver Hawk 1979 英
|||グラスワンダー 1995
||||スクリーンヒーロー 2004
|||||モーリス 2011
||ブライアンズタイム 1985 米
|||タニノギムレット 1999
|Halo 1969 米
||Devil’s Bag 1981 米
||サンデーサイレンス 1986 米
|||フジキセキ 1992
|||ダンスインザダーク 1993
|||ステイゴールド 1994
||||オルフェーヴル 2008
|||スペシャルウィーク 1995
|||アドマイヤベガ 1996
|||マンハッタンカフェ 1998
|||アグネスゴールド 1998
|||アグネスタキオン 1998
|||ゴールドアリュール 1999
|||ネオユニヴァース 2000
|||ブラックタイド 2001
|||ダイワメジャー 2001
|||ハーツクライ 2001
|||ディープインパクト 2002
||||キズナ 2010
ディープインパクト系
ディープインパクト 2002
|ダノンバラード 2008
|ダノンシャーク 2008
|トーセンラー 2008
|リアルインパクト 2008
|ワールドエース 2009
|トーセンホマレボシ 2009
||ミッキースワロー 2014
|ディープブリランテ 2009
|スピルバーグ 2009
|キズナ 2010
|サトノアラジン 2011
|ミッキーアイル 2011
|トーセンスターダム 2011 豪
|エイシンヒカリ 2011
|リアルスティール 2012
|ダノンプラチナ 2012
|グレーターロンドン 2012
|サトノダイヤモンド 2013
|ディーマジェスティ 2013
|シルバーステート 2013
|サングレーザー 2014
|サトノアレス 2014
|アドミラブル 2014
|アルアイン 2014
|フィエールマン 2015
|Saxon Warrior 2015 英
|ヘンリーバローズ 2015
|ロジャーバローズ 2016
|ダノンバラード 2008
|ダノンシャーク 2008
|トーセンラー 2008
|リアルインパクト 2008
|ワールドエース 2009
|トーセンホマレボシ 2009
||ミッキースワロー 2014
|ディープブリランテ 2009
|スピルバーグ 2009
|キズナ 2010
|サトノアラジン 2011
|ミッキーアイル 2011
|トーセンスターダム 2011 豪
|エイシンヒカリ 2011
|リアルスティール 2012
|ダノンプラチナ 2012
|グレーターロンドン 2012
|サトノダイヤモンド 2013
|ディーマジェスティ 2013
|シルバーステート 2013
|サングレーザー 2014
|サトノアレス 2014
|アドミラブル 2014
|アルアイン 2014
|フィエールマン 2015
|Saxon Warrior 2015 英
|ヘンリーバローズ 2015
|ロジャーバローズ 2016