キズナ(Kizuna)の種牡馬情報です。
キズナについて
価値ある英ダービー馬への先着
賞金加算が順調にいかず皐月賞は回避。強烈な差し脚が評価され、皐月賞組を差し置いてダービーでは1番人気に支持される。最内枠から後方に下げ、プラン通りの末脚勝負。直線なかなか前が開かなかったが、視界が開けるとエピファネイア以下をねじ伏せた。
秋は菊花賞を回避し、フランス遠征。前哨戦3歳限定ニエル賞は、イギリスダービー馬ルーラーオブザワールドの猛追を抑え金星を挙げる。もう一頭の日本馬オルフェーヴルと過去最強布陣で挑んだ凱旋門賞だったが、フランスの3歳牝馬トレヴの前に夢は散り、4着に終わる。
略歴
- 2010年 ノースヒルズ生産
- 2016年 種牡馬として供用開始
主な競争成績
14戦7勝
- ダービー、ニエル賞(仏G2)
- 凱旋門賞
種付け料の推移と種付け頭数
初年度産駒は次々に重賞を勝ち、父ディープインパクトの後継の地位を確保したかに映る。マイルから中距離に強いが、スプリントでも重賞を勝っておりスピード能力は高い。あとは大物誕生を待つばかり。
年度 | 種付け 頭数 |
産駒数 | 種付け料(条件) | サイアー ランキング |
---|---|---|---|---|
2025年 | – | – | 2000万円(受胎確認後) | – |
2024年 | 218頭 | – | 1200万円(受胎確認後) | – |
2023年 | 152頭 | – | 1200万円(受胎確認後) | – |
2022年 | 169頭 | – | 1200万円(受胎確認後) | 4位 |
2021年 | 192頭 | – | 1000万円(受胎確認後) | 4位 |
2020年 | 242頭 | – | 600万円(受胎確認後) | 8位 |
2019年 | 164頭 | 113頭 | 350万円(受胎確認後) | 37位 |
2018年 | 152頭 | 138頭 | 350万円(受胎確認後) | – |
2017年 | 212頭 | 184頭 | 250万円(受胎確認後) | – |
2016年 | 269頭 | – | 250万円(受胎確認後) | – |
繋養地(牧場)
社台スタリオンステーション
注目幼駒、種付け牝馬
2020年でようやく繁殖牝馬にも恵まれ、これからが本番。コントレイルが種牡馬入りするまではディープインパクト系のみならず、サンデーサイレンス系の代表馬として君臨するだろう。
表記と掲載馬の選定について
赤字は牝馬
NFノーザンファーム産
社F社台ファーム産
母G1母親がG1馬(国際格付け)
G1馬G1勝ちの繁殖牝馬
兄G1兄弟がG1馬 ※PCでは()内に主な勝ち鞍を表示
G1産駒産駒がG1馬勝ち
セールセレクトセールなどの取引価格(税抜き)
一口総額一口馬主の募集総額
いずれかに該当するものを掲載
・母親がG1馬
・兄姉がG1馬
・セールの上位3頭
・セール1億円越え
・一口馬主の募集総額上位3頭
・一口馬主の募集総額1億円越え
※情報は適宜更新
キズナの2歳産駒(2025年 デビュー予定)
-
イリデッサ の2023
NF母G1母実績フィリーズマイル-英
生 産ノーザンファーム -
キャンディネバダ の2023
社F母G1母実績亜1000ギニー
生 産社台ファーム -
サファリミス の2023
NF母G1母実績亜1000ギニー
生 産ノーザンファーム -
マラコスタムブラダ の2023
NF母G1姉G1レシステンシア(阪神ジュベナイルF)母実績ヒルベルトレレナ大賞-亜
生 産ノーザンファーム -
サロミナ の2023
NF母G1兄G1サリオス(朝日杯FS)母実績独オークス
生 産ノーザンファーム -
シーブリーズライフ の2023
姉G1サークルオブライフ(阪神JF)生 産千代田牧場 -
ジンジャーパンチ の2023
NF母G1兄G1ポタジェ(大阪杯)母実績BCディスタフ
生 産ノーザンファーム -
セットスクエア の2023
NF母G1母実績VRCオークス-豪
生 産ノーザンファーム -
セレスタ の2023
NF母G1母実績CEジュべナイルF-亜
生 産ノーザンファーム -
ノームコア の2023
NF母G1生 産ノーザンファーム
キズナの1歳産駒(2026年 デビュー予定)
-
インカーヴィル の2024
NF母G1母実績サンタラリ賞-仏
生 産ノーザンファーム -
ウアジェト の2024
姉G1アカイイト(エリザベス女王杯)生 産サンデーヒルズ -
シーウィルレイン の2024
NF母G1母実績MVRCAJモイアS-豪
生 産ノーザンファーム -
スクールミストレス の2024
NF母G1母実績CEディスタフ-亜
生 産ノーザンファーム -
ソーメニーウェイズ の2024
NF母G1母実績スピナウェイS-米
生 産ノーザンファーム -
メジロツボネ の2024
兄G1グローリーヴェイズ(香港ヴァーズ)生 産レイクヴィラファーム -
ルミナスパレード の2024
NF姉G1ソングライン(安田記念)生 産ノーザンファーム -
アエロリット の2024
NF母G1母実績NHKマイルC
生 産ノーザンファーム -
サミター の2024
NF母G1母実績愛1000ギニー
兄 ダノンチェイサー(きさらぎ賞-G3)
生 産ノーザンファーム -
ファッションプレート の2024
NF母G1母実績サンタアニタオークス-米
生 産ノーザンファーム -
レインボーダリア の2024
母G1母実績エリザベス女王杯
生 産追分ファーム -
ロードクロサイト の2024
兄G1コントレイル(三冠)生 産ノースヒルズ
キズナの2024年種付け繁殖牝馬
- ウアジェト
G1産駒アカイイト(エリザベス女王杯) - サラフィナ
社FG1馬 - ジペッサ
社FG1馬 - ピクシーホロウ
NFG1産駒ピクシーナイト(スプリンターズS) - フリアアステカ
社FG1馬 - ブラックエンブレム
NFG1馬 - マルシュロレーヌ
NFG1馬 - マーゴットディド
NFG1馬G1産駒ジャスティンミラノ(皐月賞) - ミスセレンディピティ
NFG1馬 - メチャコルタ
NFG1馬 - ライラックスアンドレース
NFG1馬G1産駒ラッキーライラック(大阪杯) - リアアントニア
NFG1馬 - リトルブック
G1産駒ロジャーバローズ(ダービー) - ローブティサージュ
NFG1馬
セレクトセールの主な落札馬
落札額 | 母名 + 生年 | 登録名 | メモ |
---|---|---|---|
4億 1000万円 |
セルキス の2021 |
半兄ヴェロックス | |
1億 8500万円 |
ミスエーニョ の2022 |
半姉ミスエルテ | |
1億 5000万円 |
カヴァートラブ の2021 |
||
1億 3000万円 |
アドマイヤキラメキ の2018 |
トーセンアラン | 半兄トーセンスターダム |
1億 2500万円 |
アルビアーノ の2021 |
||
1億 2000万円 |
レディイヴァンカ の2022 |
||
1億 1500万円 |
ライフフォーセール の2021 |
半姉ダノンファンタジー | |
1億 1000万円 |
カレドニアロード の2022 |
||
1億円 | ピクシーホロウ の2021 |
半兄ピクシーナイト | |
1億円 | プレシャライジング の2020 |
ジャクソンルーツ | |
3300万円 | パシオンルージュ の2018 |
ファインルージュ | 秋華賞2着,フェアリーS |
セレクトセール累計額
落札総額 | 落札頭数 | 平均落札額 | 落札率 |
---|---|---|---|
76億 6450万円 |
150 | 5109万円 | 94.3 % |
種牡馬 評価
※中央競馬の平地競走のみを集計
勝馬率 | 44 % | |
---|---|---|
重賞馬 | 13 頭 | |
重賞数 | 22 勝 | |
重賞馬率 | 2.3 % |
G1レーティング ランキング
JRA発表のG1レーティング上位馬(002年以降)。牝馬は+4して順位付け。
Rating | 馬名 | レース名 | 開催年 |
---|---|---|---|
117 | ソングライン | 安田記念 | 2023 |
121 | ディープボンド | 有馬記念② | 2021 |
113 | ファインルージュ | 秋華賞② | 2021 |
112 | アカイイト | エリザベス女王杯 | 2021 |
111 | ハギノピリナ | オークス③ | 2021 |
113 | リビアングラス | 菊花賞④ | 2023 |
109 | ステラリア | エリザベス女王杯② | 2021 |
109 | バスラットレオン | 朝日杯フューチュリティS④ | 2020 |
105 | マルターズディオサ | 阪神ジュベナイルF② | 2019 |
代表産駒(子供)
2022年産
- マジックサンズ(札幌2歳S-G3)
- ブラウンラチェット(アルテミスS-G3)
2021年産
- ジャスティンミラノ(皐月賞,ダービー2着)
- シックスペンス(毎日王冠-G2)
- ジューンテイク(京都新聞杯-G2)
- クイーンズウォーク(ローズS-G2)
- サンライズジパング(みやこS-G3)
2020年産
- コンクシェル(中山牝馬S-G3)
- アリスヴェリテ(マーメイドS-G3)
2019年産
- アスクワイルドモア(京都新聞杯-G2)
- パラレルヴィジョン(ダービー卿CT-G3)
2018年産
- ソングライン(安田記念2回,ヴィクトリアM)
- ステラリア(福島牝馬S-G3)
- バスラットレオン(NZT-G2,ゴドルフィンマイル-ドG2)
- ファインルージュ(紫苑S-G3,秋華賞2着)
2017年産
- アカイイト(エリザベス女王杯)
- アブレイズ(フラワーC-G3)
- ビアンフェ(函館スプリントS-G3)
- ディープボンド(阪神大賞典-G2,有馬記念2着)
- シャムロックヒル(マーメイドS-G3)
- クリスタルブラック(京成杯-G3)
- ハギノアレグリアス(シリウスS-G3)
- マルターズディオサ(チューリップ賞-G3)
血統(牝系・サイアーライン)
年が離れているせいか認知度は低いが、半姉はファレノプシスである。となると近親は三冠馬ナリタブライアンと年度代表馬ビワハヤヒデである。三冠馬を生んだ牝系に三冠馬ディープインパクトを配合した血統。
ディープインパクトは母父ストームキャットと相性がよく、多くのG1馬を誕生させた。ストームキャットで早熟性とスピードの補強し、クラシックを目指した。ディープインパクトにアメリカ血統のスピード馬を配合したG1馬、特に牡馬は古馬になって伸び悩むことが多かった。ストームキャットをすでに内包しているキズナにとっては気がかりなことで、古馬になってからの成長力の見極めは大切。
血統表
牝系図(fn.13-a)
|パシフィカス
||ビワハヤヒデ(天皇賞春,菊花賞,宝塚記念)
||ナリタブライアン(三冠,有馬記念)
||スペリオルパール
|||ラストインパクト(京都大賞典-G2,ジャパンC2着)
|トロピカルサウンド2
||シルクユニバーサル
|||モンドインテロ(ステイヤーズS-G2)
|||セダブリランテス(中山金杯-G3)
|キャットクイル
||ファレノプシス(桜花賞,秋華賞,エリザベス女王杯)
||Sunday Break(ピーターパンS-米G2)
||キズナ(ダービー)
サイアーライン
|Roberto 1969 愛
||Kris S. 1977 米
|||シンボリクリスエス 1999
||||エピファネイア 2010
||Silver Hawk 1979 英
|||グラスワンダー 1995
||||スクリーンヒーロー 2004
|||||モーリス 2011
||ブライアンズタイム 1985 米
|||タニノギムレット 1999
|Halo 1969 米
||Devil’s Bag 1981 米
||サンデーサイレンス 1986 米
|||フジキセキ 1992
|||ダンスインザダーク 1993
|||ステイゴールド 1994
||||オルフェーヴル 2008
||||オジュウチョウサン 2011
|||スペシャルウィーク 1995
|||アドマイヤベガ 1996
|||マンハッタンカフェ 1998
|||アグネスゴールド 1998
|||アグネスタキオン 1998
|||ゴールドアリュール 1999
|||ネオユニヴァース 2000
|||ブラックタイド 2001
|||ダイワメジャー 2001
|||ハーツクライ 2001
|||ハットトリック 2001
|||ディープインパクト 2002
||||キズナ 2010
ディープインパクト系
|ダノンバラード 2008
|ダノンシャーク 2008
|トーセンラー 2008
|リアルインパクト 2008
|ワールドエース 2009
|トーセンホマレボシ 2009
||ミッキースワロー 2014
|ディープブリランテ 2009
|スピルバーグ 2009
|キズナ 2010
||ジャスティンミラノ 2021
|サトノアラジン 2011
|ミッキーアイル 2011
|トーセンスターダム 2011 豪
|エイシンヒカリ 2011
|リアルスティール 2012
|ダノンプラチナ 2012
|グレーターロンドン 2012
|マカヒキ 2013
|サトノダイヤモンド 2013
|ディーマジェスティ 2013
|シルバーステート 2013
|サングレーザー 2014
|サトノアレス 2014
|アドミラブル 2014
|アルアイン 2014
|フィエールマン 2015
|Saxon Warrior 2015 英
|ヘンリーバローズ 2015
|グローリーヴェイズ 2015
|ダノンプレミアム 2015
|ロジャーバローズ 2016
|サトノジェネシス 2016
|ワールドプレミア 2016
|ダノンキングリー 2016
|コントレイル 2017